パソコンインストラクターの仕事場|Y's Work

PCインストラクター パソコン教室講師 社員研修 パーソナルレッスン 各種PCセミナー

郵便物に印刷されているバーコードに注意

料金明細やカタログ、ダイレクトメールなどの郵便物に、長いバーコードが付いているのを見たことはないでしょうか?

これ、「カスタマーバーコード」といいます。

こういうの。

「カスタマバーコード」とは、郵便物の宛先を、事前にバーコード化して、郵便番号の自動読取区分機での処理をスムーズにするためのものです。

「カスタマバーコード」を差出人が印字すると、郵便料金が割引になるサービスがあり、1,000枚以上発送する場合なんかに利用されます。

そしてこの「カスタマバーコード」は、専用の読み取り機器はもちろん、スマホカメラでかざすと読み取ることができるアプリもあるので、誰でもバーコードから住所を特定できるんです。

 

自分宛ての郵便物のSNS投稿に注意!

郵便物の写真を投稿する際には(そもそもおすすめしませんが)、名前や住所だけではなく「カスタマバーコード」も隠すよう注意しましょう。

文字の住所を隠しても、バーコードが映っていたら住所バレバレですよ。

 

シュレッダーにかけるときはバーコードまで

郵便物には「カスタマバーコード」以外にも、局内の区分機で「局内バーコード」と「IDバーコード」というものが印字されています。

これには透明の特殊なインクが使用されていて、ブラックライトを当てると浮かび上がるようになっています。

「カスタマーバーコード」ほど簡単に読み取れないようですが、郵便物を捨てる際はきちんとシュレッダーにかけるよう気を付けましょう。


郵便だけではないバーコード

郵便だけではなく、宅配便伝票や、国際の搭乗券のバーコードにも気を付けましょう。

インスタなんかに搭乗券の写真をアップしてる方を見かけますが、あなた、個人情報ダダ洩れになってますよ・・・。

特に搭乗券のバーコードには本名や予約コードなど色々と情報が詰まっていますから、気軽にSNSにアップするのはやめておいた方がいいと思います。

 

いつもはあまり気にしていないバーコードですが、いろんな情報が詰まっているので、取扱には十分注意しましょう。

今日のねこさん =^_^=

お気に入りのおもちゃを隣に香箱座り。


0コメント

  • 1000 / 1000