2017.10.30 07:36レキシにはまる「レキシ」は最近はまっているアーティストです。もう~大好きでヘビロテ中です。日本の歴史を主題とした楽曲を扱ってて、一見イロモノっぽいのですが、音楽性の高さと、面白さ、とにかくものすごい才能に溢れた人だと思います。メロディーもキャッチーでいいんですよねー。すぐに口ずさみたくなるメロディーと歌詞・・・天才でしょう(*´▽`)若い学生達にもすごい人気のようです。私はもともと歴史や城や時代劇が好きで、はまるきっかけではありましたが、歴史好きかどうかはもはや関係ないです。歴史好きじゃなくても、「レキシ」の良さは伝わると思います!
2017.10.28 01:40Blu-ray? Blue-ray?「ブルーレイ ディスク」は「Blu-ray Disc」が正解です。そもそも「ブルーレイ ディスク」とは、青紫色レーザーでデータを読み取るから「ブルーレイ ディスク」といいます。なので「Blue」にすべきなんですが、「Blue-ray Disc」にすると、「青い光のディスク」って普通の一般名詞になってしまうので、商標としてどうなの?ってことで、ちょっと変えて「Blu-ray」になってるんです (・ω・フムフム)… さて、写真は私の持ってる音楽(ライブ)DVD&Blu-ray です♪ リビングで見るときもあれば、PCで見たり、バスルームで見ることもあります。特にPCで見る時は絶対ヘッドホン!PCのスピーカー、最近はいいのが付いてるのもあって、私のもONK...
2017.10.26 07:22フリーメール活用術授業の中で、フリーメール(Gmail)をクラス全員で取得してみました。来週ビジネスメールの授業を行うための前準備です。 最近は、LINEで済ませてメールは使わない人が多くいるようですが、社会人になればビジネスメールの知識やマナーは必要不可欠ですからね。このクラスはほとんどの学生がメールを使っていないそうでちょっとびっくり。まさかこれほどメールを使わない若者が多いとは・・・。やはり授業でビジネスメールをしっかりやらないといけませんね。 さて、突然ですが迷惑メールに困っていませんか?フリーメールを活用すれば、迷惑メール対策ができます。フリーメールは、スマホ、自宅PC、会社や出先のPCなど、ネットに繋がる環境があればどこからでも使えるので、バッテリーが切れ...
2017.10.22 03:34見やすい連絡網を作る<作成代行>本業は教えるのが仕事ですが、時間がない、パソコンがない、という方のために書類作成代行サービスを行っております。今回は「連絡網」の作成をご依頼いただきました。ということで、私の提案はこんな感じ (= ̄▽ ̄=)
2017.10.19 02:20Excel のステータスバーステータスバーとは、アプリケーションソフトの現在の状況についての情報を表示する場所で、多くはウィンドウ下部に表示されます。例えば Word ではページや文字数、表示倍率などが表示されます。そして、普段パソコンを使っていてもご存じない方が多いのが Excel のステータスバーの利用方法。実は、範囲選択した部分の合計や平均が表示されるんですよ。 1月の合計を確認してみます。その部分のデータ(F5からF9)をドラッグして範囲選択すると・・・
2017.10.17 03:02ONE OK ROCK と MY FIRST STORY「なんのこっちゃ?」と思った方、きっと私と同年代か年上かしら?今日はそんなお兄さんお姉さん方へご紹介したい話題です。 結論から言いますと、これは、どちらも若い人に人気のバンドの名前なんです。そして、どちらも森進一さんと森昌子さんの息子さんがボーカルなんです。 「ONE OK ROCK 」(ワンオクロック:通称ワンオク)は長男さん、「MY FIRST STORY」」(マイファーストストーリー:通称マイファス)は三男さん。いやいや、そこのお兄さんお姉さん、「へ~~~~(´・∀・`)y- 」で終わらせてはいけません。ぜひその歌声をお聞きになってみて下さいヾ(>ω<。*)o 遺伝子ってすごいなぁ、って感じずにはいられない素晴らしい歌唱力。失礼ながら...
2017.10.10 03:26お寺専用のプリンタインストラクターになるまで、企業や官公庁担当のPC営業職をしていました ( ˙꒳˙ ) その時にたくさんの業種のお仕事をのぞかせていただき、お話を聞かせていただいたり、勉強もさせていただきました。中でも印象的だったのがお寺。お恥ずかしい限りですが、事務処理なんかも帳面に手書きで・・・という勝手なイメージを持っていたので、初めて伺った際には、他の企業と同じようにIT化されていることに軽いカルチャーショックを受けました( ゚д゚)ンマッ!! そして「檀家管理システム」「寺院会計ソフト」「墓地管理システム」など、寺院に特化した製品の充実したラインナップに驚き、世の中には自分の知らない世界がたくさんあることに気づかされました。そして一番感動したのが...
2017.10.05 07:16写真入りはがきが大好評!毎週プライベートレッスンをご受講のU様、Wordで作成した写真入りはがきを大変お気に入りいただきまして、なんと5週間、写真入りはがきの作成でございます!初回はご旅行で撮影されたお写真で作りました。どこかで売ってる絵はがきのように、それはそれは綺麗にできまして、誰にも自作だと信じて貰えなかったそうです。それ以来、U様は絵はがきづくりの虜に・・・(>▽<;; 続いて作った同窓会でのスナップを使った写真はがきは、お友達に大好評で、「追加作成をせがまれちゃった」と嬉しい悲鳴。その後もいろんな写真ではがきを作って、周りの方達にお手紙を書かれているそうです。 そして本日のレッスンもまたまたはがき作成のリクエスト・・・(* ̄∇ ̄*)今日は闘病中のお知り合いの方に、...
2017.10.04 13:27結構使えるファンクションキー今日は中秋の名月。涼しい秋風を受けつつ月を見ながら5㎞ランしてきました。ちなみに今日のBGMはエレファントカシマシにしてみましたが、なかなか良かったです♪綺麗な月だったので写真を撮ってみましたが、満月は2日後らしいですね。また見てみなきゃ(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! さて今日はファンクションキーのお話。以前ブログで書いた「無変換キー」をはじめ、キーボードには何に使うのかわからない謎のキーが結構あったりします。参考までに「無変換キー」の過去ブログ貼っておきます ↓
2017.10.01 12:15〃 々 ゝ ゞ 出せますか?さて、突然ですが「学問のすゝめ」の「ゝ」って単体で入力できますか?あとは「益々」の「々」とか、「いすゞ自動車」の「ゞ」とか。ちなみにこういう字を「踊り字(おどりじ)」といいます "φ(・ェ・o)~メモメモ 他にも、おどり、繰り返し符号、重ね字、送り字・・・と、いろんな呼び方があります。普通は単語全体を一緒に入力するので、単体で入力することはないかもしれませんね。 ただ私は「同じ」という意味の踊り字「〃」をよく入力するんですよねー。同じ・・・そう、実は踊り字を単体で入力する場合 「おなじ」で変換できるんです♪「〃」も「々」も「ゝ」も「ゞ」もぜ~んぶ「おなじ」でOK ♪(●,,ゝω・)b